矯正歯科の相談

注目トピック
インプラント矯正の痛みって?
回答:神宮前矯正歯科
(東京都渋谷区)
「目立たない装置」の見え方
回答:本郷さくら矯正歯科・歯科
(東京都文京区)

ほかの人の相談から探す

 

相談を投稿する

みんなの相談一覧

「」の検索結果は 3,438 件です。

抜歯矯正、抜随歯の2番を抜くか健康な4番を抜くかで悩んでいます。

上顎前突、過蓋咬合のため抜歯矯正をする予定なのですが、
抜髄した2番2本を抜歯するか、治療歴のない4番2本を抜歯するかで悩んでいます。

先生にはどっちでも治療はできるが、骨から出ている口ゴボのため審美性と機能性を両立するために4番抜歯の外科矯正(セットバック)を勧められています。

ですが、もう30代なので見た目よりも健康な歯の状態・かみ合わせを目指したいという思いがあります。

犬歯誘導を4番にしてでも抜随歯を抜歯するべきか
3番以降のかみ合わせを守るために抜随歯でも
2番を残し、健康な4番を抜歯するべきか。
現状、奥歯は1級で噛み合っています。

見た目は無視して、今後の歯の健康守るためにかみ合わせを第一に考えたときにどちらを選択するべきでしょうか。

歯列矯正をしたいけれど…

こんにちは。初めて投稿させていただきます。
私は元々、歯が2本ほど歯茎に埋まったままの状態で、生えてきておらず、前歯がすきっ歯の状態です。
そしてこの間、上下の歯が一本ずつ抜け、生えてきてはいますが、噛み合わせのずれや若干の隙間が気になっています…。
飲食店の接客スタッフをしているため、やはり笑顔での対応となると、歯がどうしても気になってしまいます。
ですが、19歳で歯列矯正となると、やっぱり費用の方も心配で…。
自分のこの状態にあった歯列矯正の方法、歯茎の中に埋まったままの歯はどう処置するのかという2点をお教え頂きたいと思います。ご回答よろしくお願いします。
※一部内容を修正・割愛しました(運営部)

ゴムがけの位置について

歯列矯正ゴムがけの位置について質問です。

私は矯正を開始今月で一年経過しました。
抜歯矯正で4番4本抜いております。

ゴムがけはある月とない月があります。
夜だけだったりしました。
前回は2ヶ月前、上3番下6番。 その後2ヶ月なしでした。
今月は上3番下7番です。
下の場所が違うのはどうしてだろうと帰宅後思い調べてもヒットしませんでした。

現状、ガタ付きはほぼ取れ、抜歯跡は左下が後ほんのもう少しです。
ですが歯の隙間が所々、空いています。

ゴムがけの位置はどのような効果があるのでしょうか?

私は歯を下げすぎたくないと先生に何度も伝えてあり、
ゴムがけやりすぎ?か
2ヶ月前に前歯の角度が内側傾斜気味で気になり、先生に伝え…≫相談の続きを見る

小臼歯を削ることについてセカンドオピニオンをいただきたいです

矯正前から左上の犬歯が欠損していたため、犬歯のある位置に小臼歯を引っ張るという形で治療を行っています。

先日、担当医からその小臼歯について、犬歯とは形状が異なることが原因で他の歯に当たって揺らされているため、小臼歯のでっぱりを削って犬歯に近い形にするという提案を受けました。また、削って歯がしみるようであれば神経を取ることもありえるとの事でした。

この治療というのは一般的によくあるのでしょうか?
ご意見をいただきたいです。

歯列矯正の頬コケについて

現在歯列矯正のため右側のみ4番抜歯してます。来週左側も4番抜歯予定なのですが、抜歯をすると頬コケするとよく見かけます。抜歯してからなので遅いですが、5番抜歯をしても頬コケの度合いは4番抜歯の時と変わらないでしょうか?もし頬コケの度合いが変わるのであれば左側を5番抜歯にしてもらえないか担当の先生に相談しようと思います。

顎の肥大、強調に感じて

現在裏側矯正でアンカースクリューを打っております。
先日の通院時に、レントゲンを撮影し、先生に確認していただいた後、噛み合わせがおかしい、咬筋が変に動いていると言われて上の調節だけおこない、下は放置で終わりました。

その後約2週間が経過し、顎が肥大化し、かなり強調されたようになりました。知人にも顔が面長になったと言われてかなり落ち込んでいます。
次の調節は3ヶ月後で、顎の強調がさらに増したり、位置が固定されてしまうのではないか本当に不安です。
ちなみに下の歯はもう隙間がほぼなく、上の歯はまだまだ隙間があります。
もう下の歯は下げることはないのでしょうか。
順調に矯正が進み、顔も顎も問題がなかったため、本当に悲しくて不安です。
ご回答いただけますと幸いです。

矯正後のオーバージェットについて

こんにちは。

出っ歯と口ゴボで抜歯矯正しブラオフしましたが、上の前歯2本が前に傾いていることに気づき、自分でオーバージェットを測ったら右が3mm、左が4mm程度でした。
若干、口の閉じにくさがあります。
特に寝ている時に下唇が前歯の裏に入り込む感じがあり、その圧でいずれ後戻りしないか心配です。

今の状態だと後戻りする可能性はありますか?

引っ込めた歯を前に出したい

  • 投稿者 でんたるる さん [21才 男性 ] 2025年08月08日16時47分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

出っ歯が気になり一年前に抜歯矯正を始めた者です。

現在、抜歯痕を埋めてる最中ですが、歯が引っ込むことで横や斜めから見た時の口の印象が、のっぺりしました。(力を入れて口を閉じた時の人中の伸びみたいな感じです)
前歯の向きも若干内側向きなので、これから抜歯痕を完全に埋めるとなると下がりすぎて余計にのっぺりになるのではないかと心配です。

そこで矯正の途中であっても、下げた歯を前に出すことは可能でしょうか? もし不可能の場合は、これからどのように対処すれば良いのでしょうか。
また、内向きの歯を外向きに近づけることは可能でしょうか?

前歯の傾きと発音のしづらさ

こんにちは。

口ゴボで抜歯矯正しリテーナーで保定中なのですが、若干上の前歯2本が前に傾いてます。
そのせいか、サ、タ、ザ行が発音しづらいです。(空気が抜けるような感じです。)

わずかな傾きでも発音に影響しますか?

歯の裏にずっとつけてる矯正器具について

11年前に上も下も歯の矯正行いました。
施術後2年?ある程度月日が経ったあとは歯の裏に付けるだけになりました。
それからまた月日がたち 上の歯の裏は取ったのですが、下の歯は戻るのを防ぐために付けたままにしておくことになりました。
そこで質問なのですが、 これはもう一生の付き合いなのでしょうか。
取っても問題ないのでしょうか

あむ

こんにちは。
埋伏歯の矯正抜歯について相談があります。

現在、上顎の犬歯埋伏歯が表面だけ見えてる状態で隣の側切歯へ斜めに生えてる状態です。
この犬歯埋伏歯は小学生の頃に乳歯を抜き、そこにスペースが空いて犬歯が降りてくるはずが、真っ直ぐに犬歯が降りてこなかったものです。

学生時代も大人になってもあまり気にすることは無かったのですが、ここ最近埋伏歯の影響で隣の側切歯まで斜めになっていることに気づき、また犬歯埋伏歯の表面下部分と側切歯の歯肉の境目に赤黒い汚れのようなものがあり、歯ブラシで磨いても取れません。虫歯なのか炎症か不安な状況です。

一度も痛みが起こったことはなく、違和感もありません。このまま埋伏歯が虫歯になったり、痛みが出たら病院で抜歯をしたいと思う反面、痛みが出るま…≫相談の続きを見る

ブラオフ後前歯の前傾が気になる

  • 投稿者 ななせ さん [30才 女性 ] 2025年08月04日20時36分
  • カテゴリー 成人矯正 成人矯正 治療済
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご左1番

口ゴボ、出っ歯で表側ワイヤー矯正にて治療しました。
先日ブラオフしましたが、わずかに前歯の前傾が気になります。
口を閉じた時に下唇で前歯を押すような感覚があり、若干閉じづらさを感じています。

ブラオフから1ヶ月後にレントゲン撮影などがあり受診しますが、その際に伝えても大丈夫でしょうか。
リテーナーで歯を垂直にする事はできるのでしょうか。

アンカースクリュー打ち込みミス

  • 投稿者 kiki さん [36才 女性 ] 2025年08月03日15時20分
  • カテゴリー 成人矯正 その他 治療中
  • お悩みの歯 上あご左6番

現在矯正3年目に入るのですが、前院にて治療計画に不安感を覚え最近転院しました。
前院では非抜歯にて奥歯の後方移動を行っていましたが右上6番がどうしても動かない。原因が分からない。治療が進まない。と言われておりましたが、転院先でレントゲン、CTを撮ったところ、矯正用アンカースクリューが右上6番の歯に打ち込まれていると言われました。
自分の目でも確認したところ、間違いなく歯に打ち込まれております…
転院先の先生はこんなミスは今まで一度も見た事がない。と困惑されていらっしゃり、私自身もショックが大きいです。
そこで、アンカースクリューが誤って歯に打ち込まれてしまった場合、将来的にどのような影響が出るのかをお教え頂きたいです。
なお、現在は痛みなどの症状は全くありません。

親知らずのけん引について

受け口気味と叢生の為、矯正予定です。
親知らず抜歯の際に先生の提案で上右の7番の神経を抜いた歯を抜歯し、親知らずをけん引して使う予定と聞きました。
今は6番の歯の横にちょこんと頭が出ている状態なのですが、ちゃんとけん引できるか不安です。
親知らずは6番に向かって少し斜めに生えています。
大体どれくらいの期間でけん引できるでしょうか?
ちなみに私は40歳です。
もしけん引できない場合や使えない歯だった場合は抜歯することになるとも聞いたのですが、上の6番と下の7番が噛み合っているなら奥歯がなくても大丈夫でしょうか?

すれ違い咬合治療に使うリンガルアーチの設計不良への対応

下顎7番を6番につけたリンガルアーチからワイヤーで頬側に移動をしているのですが、その6番から伸びるワイヤーの適用範囲が頬側まで届かず、移動は舌側途中で止まり、舌側傾斜を招いています。

移動が不十分な地点からトルクやら圧下を行っておりますが、50日続けておりますが、難航しております。装置から見直した方がいいのか、医院さんからは不具合のご報告もないまま正規の治療とは異なる舌側途中での圧下やトルクをかけられております。

正規治療とされる頬側への移動に基づく治療を受け、是正を全うしたいと思っているのですが、選択肢も与えられず、受けさせていただけません。この治療はどのようにしたらいいでしょうか?頬側への移動が不十分となり、絶えず奥歯は山と山で噛んでおり、困窮しております。

歯列の引っ込みを前に出したい

  • 投稿者 みーちゃん さん [28才 女性 ] 2025年07月28日10時13分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 下あご右1番 下あご右2番 下あご右3番 下あご左1番 下あご左2番 下あご左3番

元々上顎前突で前歯が前に出てる状態で、下も前歯が綺麗に入るスペースが足りなくガタガタ気味でした。
2021年から矯正治療を始めて、上下ともに4番を抜いてます。
正直下は抜かなくてもいいかな?と当時思ったのですが、上下のバランスが合わない場合があるとのことで下も抜歯しました。
後ろに引っ込めてく治療をしていましたが、1年ほど前から鏡や写真を見ると引っ込みすぎかなと思い2024年より前に出したいと担当医に相談していろんな器具を使って前に出す治療を続けています。
ですが一年してもあまり目に見えた変化が見えずに不安でいます。アンカースクリューの案もでてるのでそれも手なのですがどのくらいの変化がみれますでしょうか。
下の歯列は上の歯列との距離が狭く、そのせいで舌側傾斜ぎみです。上も真っ直ぐに…≫相談の続きを見る

矯正をしたが、口が閉じられない。

  • 投稿者 藤 さん [27才 女性 ] 2025年07月25日20時38分
  • カテゴリー 成人矯正 治療中のケア、調整 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番

元々重度の上顎前突と過蓋咬合で口を自然に閉じることが出来ず、閉じようとすると力が入り口元が目立ち、顎に梅干し皺ができ、口を閉じて笑うことも出来ず、普通の状態で前歯が出てぽかんと口が空いているような状態でした。

マウスピース歯科矯正・ワイヤー歯科矯正を三年ほど行い、つい先日上下のワイヤーが外れ、今は上下の裏ワイヤーがついた状態なのですが、表ワイヤーを外したら自然に閉じられると思っていた唇が未だに力を入れないと閉じられません。

ガミースマイルにもなっており、基本上の歯しか見えず、力を抜いていると開いた口から上の歯しか見えない状態、前歯も噛み合わず3番まですっぽり下の歯に被さった状態です。矯正を通し随分マシにはなりましたが、歯茎ごと上の歯が前に出ています。

せっかくお金を払い矯正…≫相談の続きを見る

笑った時の唇の形と歯列の関係について

  • 投稿者 milkchoco さん [21才 男性 ] 2025年07月24日10時40分
  • カテゴリー 成人矯正 効果 治療中
  • お悩みの歯 上あご右1番 上あご右2番 上あご右3番 上あご右4番 上あご左1番 上あご左2番 上あご左3番 上あご左4番

歯槽性上顎前突と過蓋咬合の診断を受け、上顎左右4番抜歯で表側ワイヤー矯正をしています。
私は唇は少し厚めなのですが、笑った際に上唇がそのままボテッと持ち上がったようになることで悩んでいます。同じ唇の厚さの方でも笑うと上唇が薄く、直線になる人もいますがどういった違いがあるのでしょうか?
上下顎の前後的な骨格位置についてもほとんど問題ないと診断されました。
出っ歯だったのでそれが引っ込むと唇が薄くなると思っていましたが、抜歯痕が段々と埋まりつつある現在も変化なしです。ガミースマイルではありませんが、アンカースクリューで少し歯茎を持ち上げれば、笑った時の上唇の形は変わったりするのでしょうか?
それともこれは歯科とは別の領域の問題になるのでしょうか。

再矯正について

5年ほど前(17歳18歳時)にワイヤーでの抜歯矯正(上2本)をしました。
しかし、八重歯はなくなったのですがビーバーのような2本出た前歯は残った状態で治療が終了してしまいました。
口元全体が突出しているわけではなくEラインもあるのですが
1番の歯と2番の歯に1.5mmほどの段差があるのが気になります。
22歳になった今、再矯正を検討しています。
スラーっと揃った綺麗な歯列にすることは可能なのでしょうか。

前歯の傾斜と治療方針について

骨格性上顎前突、下顎後退でワイヤー全体矯正中、上の歯2本抜歯済みです。
上の歯を下げるにつれて前歯がかなり内側に傾斜してきたが、医者は骨格性だから歯が見えていないところは全部骨なので仕方ないと言われた。
調べると歯の周囲の歯槽骨は破壊されながら動くと書いていたが、歯茎辺りも動かないのでしょうか?
また傾斜は戻らないと言われたが他に方法はないでしょうか?

歯を少し前に出したい

上下顎前突と診断を受け、虫歯の酷かった5番を4本抜歯し、上顎にアンカースクリューを付けて治療中です。
軽度から中程度くらいの叢生でした。
矯正開始から約1年経っております。

顔が変わるほど歯を下げたくなかったのですが、想像よりも下がってしまいました。

歯肉?歯茎?ごと引っ込めた場合でも、2,3ヶ月前の状態に戻して、奥歯を持ってきて隙間を埋めることは可能なのでしょうか。

相談を投稿する

他人の相談を見る 投稿テーマ別カテゴリ
小児矯正
治療の開始時期 (94)
抜歯について (43)
費用と保険について (31)
痛みと腫れ (6)
効果 (19)
時間と期間 (13)
治療後・アフターケア (16)
装置・治療法 (130)
その他 (71)
治療中のケア、調整 (21)

成人矯正
治療の開始時期 (69)
抜歯について (120)
費用と保険について (124)
痛みと腫れ (32)
効果 (161)
時間と期間 (58)
治療後・アフターケア (59)
装置・治療法 (317)
その他 (169)
治療中のケア、調整 (65)

抜歯と非抜歯矯正
抜歯治療との違い (40)
費用と保険について (5)
痛みと腫れ (7)
効果 (35)
時間と期間 (4)
治療後、アフターケア (14)
装置 (7)
その他 (28)

部分矯正
費用と保険について (38)
時間や期間 (9)
抜歯について (12)
その他 (24)
適応症の範囲 (9)
装置・治療法 (30)

外科矯正
費用と保険について (26)
痛みと麻酔 (0)
効果 (9)
時間と期間 (5)
治療後、アフターケア (5)
外科手術 (44)
その他 (30)
装置、治療法 (11)

その他
抜歯について (50)
費用と保険について (38)
痛みと腫れ (8)
効果 (22)
時間と期間 (22)
アフターケア (40)
装置 (43)
その他 (84)

噛み合わせ
症状の悩み (116)
時間や期間 (6)
装置 (17)
その他 (23)


相談を投稿する

注目されている相談
神宮前矯正歯科
口の中にネジを埋め込むと聞いて…
回答:
インプラント矯正の痛みにつ…
本郷さくら矯正歯科・歯科
なるべく人に気づかれないで矯正 …
回答:
大人の方で目立たない矯正…
相談に回答してくれる先生
医療法人のむら歯科 (大阪府四條畷市) 院長 : 野村 昭人
マロニエ矯正歯科クリニック (埼玉県草加市) 院長 : 栗田 容輔
さわだ矯正歯科桂クリニック (京都府京都市西京区) 理事長 : 澤田 大介